巻き爪をセルフネイルで解決

おはようございます。こんにちわ。こんばんわ。

「こころのお部屋」へようこそ

今日は、私の頑固な足の親指の巻き爪をセルフネイルで、解決方法をご紹介します。

準備するもの

 巻き爪ロボ

私の右足の親指

がっつり食い込んだ巻き爪です。

これを何とかする!

「巻き爪ロボ」装着

wishさんでポチリ・・送料のみで今回は400円でゲット

爪の両サイドにロボ君を滑り込まして、ねじを巻きあげていきます。お風呂上がりの爪の柔らかい時がおすすめ

5分ほどしてから、再度ねじを巻きあげる。を私は20分くらいかけて、ゆっくり爪のリフトアップをしていきます。

この後にジェルネイルで、爪の形をキープします。

クリスマス
  • カーラージェルは http://Amazon.co,jp ネイルレシピ10色セットをポチリ
  • ストーンとシールはセリア100均
  • ベースは http://Amazon.co,jp Happiness サイディングいらずで助かる
  • トップコートは http://Amazon.co,jp OnlySweetNail ふき取りいらず

こんな感じ

爪クリップ、リフトシールなどなど、巻き爪に関するいろいろな方法を試してみました。クリップやシールは、お風呂のたびに取り換えり、食い込んで余計に痛くなったり、靴が履きにくくなったり、私には合うものが無く、セルフネイルを始めたからYouTubeでたまたまネイリストさんが施術している動画を見て真似してみた!!

巻き爪って伸びる時に痛いのよね~食い込みながら伸びてくるので、痛いところを切りすぎて、深爪、巻き爪のくりかえしになるのです、なので、伸びる過程で、食い揉まなければ爪先をまっすぐにキープすることができたら痛みから解放されます。

ちなみに、一部の接骨院や、巻き爪サロンのようなところがあります。お値段数千円から数万円保険適応ではないので、なかなかのお値段で何回か通わなければなりません。プロなので仕上がりはよいのでしょうが、私には通うことができないので、「ロボ君法」で解決

ネイルのセンスやクオリティは、今から磨きますのでまたみてくださいね。今回は、クリスマスをイメージしました。

最後までお読みいただいてありがとうございました。次は、手のクリスマスバージョンに挑戦します。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です