2021.2.8 キラキラこころドライフラワーを作る

ドライフラワー

カスミソウを染めつけてからドライフラワー時短作成をご紹介します。

準備するもの

準備するもの

・お花

・ドライフラワー用シリカゲル

・レンジ対応のタッパー

作り方

作り方

① 耐熱タッパーの底1㎝程度、ドライフラワー用シリカゲルと入れる

② お花を①の上に並べる

③ お花を優しく覆うように、シリカゲルを入れる

④ 電子レンジ 500W 40秒 チン お花の大きさや茎の太さで時間や回数を増やします。今回は3回チンしました。

ドライフラワー

チンしすぎると、お花が焦げてしまいます。

目安としては、茎の部分が「ぽろ」と取れるくらい。

お花どうしがかぶさらないように敷き詰めて、シリカゲルをかけ2段で今回は作りました。

使用するタッパーも欲張って大きいものを使うと熱が均等に入らないので、10㎝の正方形深さ3㎝くらいのものが使いやすいです。

完成がこちら↓

ドライフラワー

チンが終わったら、やさしくお花を掘り起こしながら、シリカゲルを振るい落としてタッパーで保管。余熱がしっかり取れてから蓋をします。

お花をぶら下げて作るドライフラワーは、色落ちするし、1月くらいはかかるので、こんな感じでお花を買ってから3.4日で作れます。

これを使って何を作ろうか?考え中

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です