2021.3.12 キラキラこころ ダスキンさんと出会う

ダスキンさん

ダスキンさんの家事代行サービスご存知ですか?

掃除や家事にお金をかけるなんて贅沢と思われる方もおられるかと思いますが、キラキラこころは、COPDと鬱の治療中なのですが、日々できなくなることが増えているのです。

精神障害者手帳3級でも、公的な家事ヘルパーを使えるのですが、サービスの説明を聞いたところ

家事ヘルパー

公的サービス(介護保険)出来る内容

・本人の食事準備(買い物を含む)

・掃除(本人だけが使う場所)

・選択(本人の物に限る)

・受診等の付き添い

この説明でわかったこと

使えない

息子と二人暮らしをしている私にとってしてもらえることは、私の部屋の掃除だけ

共有部分のトイレ、お風呂、リビング、キッチンは対象外だそうです。私の一番してもらいたいことができないのであれば利用する意味がないので、今回は見送りました。ちなみに月額9800円自己負担だそうです。年収によって金額は変わるそうですが、使えそうにないので詳しくは、聞きませんでした。

鬱の方で一人暮らしをされている、精神障害者手帳をお持ちの方は、市役所の生活相談課で相談してみてください。個人の背景によってサービス、料金も違うので確認してみてください。

ホームページで探す

パソコンで探すこと5社 「家事代行」の内、お値段を比較して、フリーダイヤルのある3社に電話をして

A社 お試しプラン 5000円のところに取りあえず、1度来てもらうことに、事前説明も契約書もなく、丸く掃除をして、その場で料金手渡し領収書もない。誰が来るかは、その都度違うとのこと、ダメだ人間恐怖症が……..

で、ダスキンさんに電話して、こちらの要望を伝えて、事前打ち合わせをしてきてもらいました。少しお値段が上がるので、月2回のコースでお願いしました。

会社がしっかりしているので、接遇もきちんとできていました。掃除する場所ごとに手袋を変えたり、モノを動かす前に、許可を取ったり、元に戻すときに一緒に確認したり、さすがプロの仕事で、大満足。

うるさいワンコにも優しく話しかけてくれるし、次は寝室の布団干しと、春服の衣替えと水回りのお掃除をメインにしてくれるそうだ、家事全般をしてもらえるので、当日やってほしいことを伝えて作業開始。2時間休むことなくてきぱきと動いてくれて、担当者も決めることもでき、いやならチェンジもあり。

1回2時間7500円 確かに収入のない私にとっては、かなり痛い出費でなのですが、動けない私にとっては、ごみ屋敷に住むことになるのが目に見えているので仕方ない。

COPDが進行して、在宅酸素になったらまた介護保険でのサービス内容が充実するらしいので、それまではダスキンさんにお願いすることした。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です